補強について
タグ一覧
>最終更新日時:
補強とは
補強によって変動する能力は装備品によって異なる。
各装備品の補強内容
ブレード | 斬れ味 | +99までで200UP ☆+99までで200UP | 耐久度 | +99までで200UP ☆+99までで200UP |
---|---|---|---|---|
鞘・ボンベ | ガス量 | +99までで200UP ☆+99までで200UP | ガス圧 | +99までで200UP ☆+99までで200UP |
立体起動装置 | 巻取速度 | +99までで200UP ☆+99までで200UP | 射程 | +99までで20UP |
強度 | +99までで200UP |
+99と☆+99
+99を超えて補強をすると、「○○☆+1」のように☆が付く。
補強によって伸びる数値は装備品のランクによって違ってくる。
装備品のランク
第1段階:外縁無し。 | 第2段階:薄い外縁がつく。 |
![]() | ![]() |
第3段階:外縁が2重に。 背景に自由の翼がつく。 | 第4段階:外縁に光が入る。 |
![]() | ![]() |
第5段階: 外縁が青系統になる。 | 第6段階: 背景の四隅にカットがつく。 |
![]() | ![]() |
第7段階:外縁が分厚くなる。 | 第8段階:外縁が金色になる。 |
![]() | ![]() |
第9段階: 外縁に装飾が2個付く。 | 第10段階:背景が金色に。 装飾が4ヶ所になる。 |
![]() | ![]() |
補強による注意点
+99までは、同じ装備同士で補強した場合ボーナスとして1つにつき+1追加される。
(例:「ベース:訓練用鞘」+素材:「訓練用鞘((+1)(ボ+1))」+「訓練用鞘((+1)(ボ+1))」+「訓練用鞘((+1)(ボ+1))」=「訓練用鞘+6」)
●すでに補強された数値の反映
すでに+が幾つかついている装備品は別の装備品の補強素材にした場合、その+分も反映される。
(例:「真式鞘」+「一式鞘+80」=「真式鞘+82」)
☆+の装備に+装備を素材にした場合は反映されない。☆+に☆+は問題なく反映される。
(例:「真式鞘☆+10」+「訓練用鞘+80」=「真式鞘☆+10」 )
( ・「真式鞘☆+10」+「訓練用鞘☆+80」=「真式鞘☆+90」)
ランク別補強数値一覧
装備ランク | +99までの数値 | ☆+99までの数値 | 装備ランク | +99までの数値 | ☆+99までの数値 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 1個目 | +1(2) | 1個目 | +0 | 第2段階 | 1個目 | +1(2) | 1個目 | +0 |
2個目 | +2(4) | 2個目 | +0 | 2個目 | +2(4) | 2個目 | +0 | ||
3個目 | +3(6) | 3個目 | +0 | 3個目 | +3(6) | 3個目 | +1 | ||
第3段階 | 1個目 | +2(3) | 1個目 | +0 | 第4段階 | 1個目 | +3(4) | 1個目 | +1 |
2個目 | +4(6) | 2個目 | +1 | 2個目 | +6(8) | 2個目 | +2 | ||
3個目 | +6(9) | 3個目 | +2 | 3個目 | +9(12) | 3個目 | +3 | ||
第5段階 | 1個目 | +4(5) | 1個目 | +1 | 第6段階 | 1個目 | +5(6) | 1個目 | +1 |
2個目 | +8(10) | 2個目 | +2 | 2個目 | +10(12) | 2個目 | +3 | ||
3個目 | +12(15) | 3個目 | +4 | 3個目 | +15(18) | 3個目 | +5 | ||
第7段階 | 1個目 | +6(7) | 1個目 | +2 | 第8段階 | 1個目 | +7(8) | 1個目 | +2 |
2個目 | +12(14) | 2個目 | +4 | 2個目 | +14(16) | 2個目 | +4 | ||
3個目 | +18(21) | 3個目 | +6 | 3個目 | +21(24) | 3個目 | +7 | ||
第9段階 | 1個目 | +8(9) | 1個目 | +2 | 第10段階 | 1個目 | +9(10) | 1個目 | +3 |
2個目 | +16(18) | 2個目 | +5 | 2個目 | +18(20) | 2個目 | +6 | ||
3個目 | +24(27) | 3個目 | +8 | 3個目 | +27(30) | 3個目 | +9 |
補強効率の高い装備まとめ
①改造無しでそのまま素材として使える。又は改造が低コストである。
②購入時の必要素材が現金で対応できる。又、回収が容易である。
の2つがあげられる。
これらの条件を満たすものが素材用装備として使用に適するものとする。
オススメ補強素材
ブレード | ||
---|---|---|
名称 | ランク | 備考欄 |
はたき | ランク3 | 資金45,000:☆+2 |
三式刀身 | ランク7 | 要:特級配備書・汎用×2:☆+2 |
零式 王虎 | ランク7 | 要:特級配備書・特化×2:☆+2 |
対硬化刀身 | ランク7 | 要:巨人の鎧片と巨人の皮膚片:☆+2 |
鞘・ボンベ | ||
---|---|---|
名称 | ランク | 備考欄 |
大空・鞘 | ランク5 | 資金約180,000:☆+4 |
三式鞘 | ランク7 | 要:特級配備書・汎用×2:☆+2 |
零式 雷馬 | ランク7 | 要:特級配備書・特化×2:☆+2 |
対硬化鞘 | ランク7 | 要:巨人の鎧片と巨人の皮膚片:☆+2 |
立体起動装置 | ||
---|---|---|
名称 | ランク | 備考欄 |
大空・装置 | ランク5 | 資金約180,000:☆+4 |
三式装置 | ランク7 | 要:特級配備書・汎用×2:☆+2 |
零式 狩豹 | ランク7 | 要:特級配備書・特化×2:☆+2 |
対硬化装置 | ランク7 | 要:巨人の鎧片と巨人の皮膚片:☆+2 |