訓練用装備でのプレイ
訓練用装備でどこまでやれるのか
⇒【プレイリスト♥ほぼ初期装備で難しい進撃モードを頑張ってみる】
【プレイリスト♥拾った素材だけで難しい壁外調査モードを頑張ってみる】
やっていくうちに初期装備でもちょっとはクリアできるステージがありそうな感じがしたので、初期装備でやってみることにしました。
訓練用装備・初期装備によるプレイ動画
⇒【プレイリスト♥訓練用装備でどこまでやれるのか】
プレイした各ステージ
![]() | ☆5『防壁外周 警備区 反撃の狼煙』 S 緊急 与えるダメージは低いものの、雑魚巨人を片付けながら普通にプレイできました。最初に急いで共闘の仲間を入れなくても問題なし。 | ![]() | ☆6『東部 第2調査区 城壁都市奪還作戦』 S 緊急 ここも前のステージと大差なく、普通にプレイできました。訓練用装備のガスの少なさ・スピードの遅さを気を付けていれば問題ない感じでした。 |
![]() | ☆6『東部 第2調査区 防衛線後援任務』 S 緊急 最終討伐が異形のステージ。ダメージが低いながらも音響弾使用で倒せました。 | ![]() | ☆7『東部 第2調査区 巨人包囲網』 緊急 エスコート系で仲間の移動に時間がかかっているので、別の☆7ならSランクが取れるかもしれません。それ以外は特に問題がない感じでした。 |
![]() | ☆8『南部 未踏戦域 前線より緊急連絡!』 S 緊急 ちょっと雑魚巨人が硬くなってきましたが、まだまだ普通にプレイできる感じです。 緊急の異形はとても硬いので、火炎瓶を使いました。 | ![]() | ☆8『最奥 特別戦域 自由の翼』 S 緊急 この辺りからガスやブレード切れが起こりやすくなり、無いまま踏ん張って戦ったり、巨人の側で交換をしなくてはならない場面が出始めます。 |
![]() | ☆9『南部 未踏戦域 第2次巨人殲滅作戦』 緊急 攻撃で巨人を倒せますが、数が多い&時間がかかってSランクにはなりませんでした。 | ![]() | ☆9『最奥 特別戦域 最奥戦域の決戦』 S 緊急 連撃でもまだまだゲームが成り立ちますが、殲滅に時間がかかるので救援の信号が紫に。 |
![]() | ★1『南部 第1調査区 訓練地調査』 S 緊急 ☆9がいけたので★もやってみることに。ここから共闘のCランク兵士とのダメージ差が顕著に。 | ![]() | ★2『南部 第1調査区 戦線支援任務』 緊急 潰される前に補給しておくタイミングが大事になってきます。緊急は火炎瓶がないと倒せなくなります。 |
![]() | ★3『南部 第1調査区 拠点防衛任務』 緊急 連撃がまだ通じますが、先ず仲間を4人にしてもっと積極的に砲台や火炎瓶を使えば、結果が違ったかもしれません。 | ![]() | ★4『南部 第1調査区 巨人包囲網を突破せよ!』 緊急 砲台&火炎瓶と、連撃よりも集中で仲間に攻撃をさせた方がブレード等の持ちやダメージ的にも良くなってきます。 |
![]() | ★3『内地 防衛圏 巨人襲来!』 S 緊急 砲台を多用したからか、Sランクが取れました。 | ![]() | ★5『防壁外周 警備区 反撃の狼煙』 巨人が硬くて任務をこなすのでいっぱいになりました。 |
![]() | ★4『防壁外周 警備区 戦線復帰作戦』 緊急 時間はオーバーしましたが、砲台と火炎瓶使用でなんとかクリア。緊急込みでできるのは★4までのようです。 | ★6になると、通常の巨人が投げた火炎瓶を避けるようになり、音響・閃光弾で止めてかつ数発当てないと倒せなくなります。アイテムに限りがあり、補給兵が初期でいない面もあるので、さすがにクリアができないと思いました。 | |
![]() | ☆6『近隣特別警戒区域 翼の条件』 S 緊急 S+緊急が取れました!が、いつも確実に取っている副任務の模型を破壊できなかったり、スピードが出なくてしんどかったです。 | ![]() | ★3『内地 防衛圏 補給作戦』 緊急 攻撃力が高いので、比較的楽に討伐が進みます。平原ステージなので討伐に時間が掛かり、Sランクが取れませんでした。最終討伐対象を罠に誘うのを失敗しました。 |
![]() | ★4『内地 防衛圏 村落を守れ!』 S 緊急 内容的にどうかと思いますが、Sを取れました。最北の砲台では使うかどうか迷って、結局使えずじまいに。迷ったらダメですね。 | ![]() | ★4『防壁外周 警備区 拠点奪還作戦』 S 緊急 砲撃の強さの比較でプレイしてみました。途中ガス切れになりそうでしたが、それ以上に攻撃力があるのでとてもやり易かったです。 |
◇ミカサ
![]() | ☆7『南部 未踏戦域 巨人殲滅作戦』 S 緊急 リヴァイとの比較です。 「絆の力」「自由の翼」のスキルのあるリヴァイの方がやり易いかな?と思いました。 | ![]() | ★2『内地 防衛圏 平原調査』 緊急 平原ステージ、ミカサなら速く周れるかな?と思ったんですが、それ以上に巨人が硬かったです。 |
![]() | ★4『防壁外周 警備区 拠点奪還作戦』 砲撃の強さの比較でプレイしてみました。討伐に時間は掛かりますが狼煙が長く、戦いやすかったです。緊急はやり方が悪く、倒せませんでした。 |
◇ハンジ
![]() | ★2『南部 第1調査区 戦線支援任務』 S 緊急 普段は巨人から逃れる時のみ飛ばす共闘の仲間を多用。急降下もなるべく使っていきます。 | ![]() | ★3『内地 防衛圏 巨人襲来!』 S 緊急 筋力の低さを研究スキルでカバー。S+緊急が取れました。仲間に指示が出せるのも強み。 |
![]() | ★4『防壁外周 警備区 奇行種発見!』 S 緊急 任意で仲間に攻撃をさせられるので楽でした。特にBランク↑の仲間は攻撃力があり、すぐ次の攻撃の命令ができるのが良かったです。最後は罠も踏ませてみました。 | ![]() | ★5『防壁外周 警備区 反撃の狼煙』 必要な所をこなしてクリアするのでいっぱいになります。正に巨人の観察どころではないって感じです。 |
![]() | ★6『東部 第2調査区 城壁都市奪還作戦』 ★5・6はクリアでいっぱいといった感じです。 | ![]() | ★7『東部 第2調査区 命の価値』 未クリア 異形には研究スキルでも火炎瓶だけでは厳しい模様。ちゃんと開発・補強しましょうということかなと思います。 |
![]() | ★5『東部 第2調査区 電撃戦』 未クリア 理想的に火炎瓶が当たると2万台のダメージが出ますが、手持ちの5本を全部理想的に当てるのは、かなり難しいと思われます。 | ![]() | ☆3『近隣特別警戒区域 正しい人』 S 緊急 任務の住民を助ける所と副任務の大型巨人(特に太った巨人)に気を付ければなんとかなりました。 |
![]() | ☆3『近隣特別警戒区域 兵士の務め』 S 緊急 南側の細道の副任務を右→左と同時進行して時短すると、スピードが出なくても間に合いました。 | ![]() | ★1『南部 第1調査区 旧市街地調査』 S 緊急 久し振りに真モードをプレイしてみました。こちらにも載せておきます。 |
![]() | ★2『内地 防衛圏 城壁都市の戦い』 S 緊急 要所で火炎瓶を使えば緊急込みでクリアは問題ない感じです。 | ![]() | ☆8『東部 第2調査区 内地最終決戦』 S 緊急 異形には火炎瓶が必須かなぁといった感じです。狼煙ゲージを溜めたくて、仲間で調整しながらやってみました。 |
![]() | ★4『防壁外周 警備区 拠点奪還作戦』 S 緊急 砲撃の強さの比較でプレイしてみました。ジャンのプレイの後なので、狼煙ゲージを気にしないで仲間を積極的に飛ばしてみました。 | ![]() | ★5『第2章 第5話 トロスト区帰還作戦』 S ジャンの時のように、エルヴィンがタゲられまくるということはありませんでした。戦術眼持ちは同じ感じでプレイできそうです。 |
![]() | ★5『東部 第2調査区 電撃戦』 S 緊急 せっかくクリアできたので、こちらにも載せておきます。ステージにもよるとは思いますが、他の★5も頑張ればできるのかもしれません。 | ![]() | ★3『近隣特別警戒区域 兵士の務め』 緊急 こちらもクリアできたので、載せておきます。 |
![]() | ★6『東部 第2調査区 防衛線後援任務』 S 緊急 共闘の兵士のメンバーにもよりますが、こちらもクリアできたので載せておきます。 | ![]() | ★7『東部 第2調査区 命の価値』 副任務が複数回POPするものが多く、その分の決戦の狼煙の時間を周りの巨人に回せないので討伐数が足りず、Aランクです。 |
![]() | ★7『東部 第2調査区 命の価値』 スパイクの罠を使って、女型の足を破壊しました。部位報酬が足にあったので、手に入れることができました。 |
◇クリスタ
![]() | ★2『南部 第1調査区 戦線支援任務』 緊急 筋力が弱くかつ仲間に命令できないクリスタでできるか試してみました。Aランクのベルトルトが強くて助かりました。クリスタに限らず、初期装備で自キャラの攻撃力が弱くなるので、仲間の各ランクの強さが際立っていて面白いです。 | ![]() | ★3『内地 防衛圏 巨人襲来!』 S 緊急 砲台を積極的に使ってみました。いつもより近い所の巨人を狙うので、頭を急いで吹き飛ばしました。 |
![]() | ★4『防壁外周 警備区 拠点奪還作戦』 S 緊急 砲撃の強さの比較でプレイしてみました。攻撃・砲撃も弱めですが、それ以上にアイテムのドロップが多くてやり易かったです。 | ![]() | ★5『第2章 第5話 トロスト区帰還作戦』 S 討伐に時間がかかり、細道の巨人に先に補給兵を倒されてしまいました・・が、それ以上にアイテムドロップが多いので、そこまで大変ではなかったです。 |
◇アルミン
![]() | ★1『内地 防衛圏 予兆』 緊急 主に仲間に指示を出しての戦闘になりました。仲間の攻撃力が高く、調整してとどめを刺すことがなかなかできない所が難しかったです。 | ![]() | ★2『内地 防衛圏 村落を襲う恐怖』 緊急 Cランクの仲間だけのステージなので、戦闘に時間が掛かってしまいました。初期ステージとしては補給兵が少ないのも時間が掛かった要因の1つだと思います。 |
![]() | ★4『防壁外周 警備区 拠点奪還作戦』 緊急 戦闘に時間は掛かりますが仲間に命令出来る事と、手持ちのアイテムが潤沢でとても楽でした。 |
◇エレン
![]() | ★1『南部 第1調査区 壁外行軍任務』 S 緊急 エレンの巨人化の強さを見てみたくてプレイ。やはり強かったです。装備が弱いうちは巨人化の 恩恵に関ることができると思いました。 | ![]() | ★2『内地 防衛圏 平原調査』 S 緊急 巨人化で移動も速いので、エレンだとのんびりやっても平原ステージでSが取れました。砲台の当たり判定が判りにくいと思いました。 |
![]() | ★6『東部 第2調査区 防衛線後援任務』 未クリア エレンの巨人化なら真モードの異形に通用するかと思い、試してみましたが倒しきれませんでした。よって、未クリアです。電撃戦も同様、緊急は倒せるけど、鎧は倒せずでした。 | ![]() | ★3『近隣特別警戒区域 兵士の務め』 緊急 ★3なら真モードの異形に通用しました。が、あとで湧く奇行種がなかなか曲者で、副任務を失敗して5回ほどやり直しました。 |
![]() | ★5『東部 第2調査区 総員出撃!』 未クリア 鎧狙いでチャレンジ。副任務を全部こなしてから鎧に直行したのですが、鎧のHP1/3残して巨人化が切れてしまい、断念。 | ![]() | ★4『防壁外周 警備区 拠点奪還作戦』 S 緊急 砲撃の強さの比較でプレイしてみました。巨人化があるので、特に困る事はありませんでした。 |
◇エルヴィン
![]() | ★1『南部 第1調査区 巨人討伐作戦』 S 緊急 砲台がたくさんあるので、積極的に使ってみました。共闘の仲間の攻撃力が強く、調整して狼煙ゲージを溜めるのは難しいと思いました。 | ![]() | ★4『防壁外周 警備区 拠点奪還作戦』 S 緊急 砲撃の強さの比較でプレイしてみました。エルヴィン自身が強いことと、戦術眼で戦いやすいです。 |
◇ジャン
![]() | ★1『内地 防衛圏 古城調査』 S 緊急 共闘の兵士の戻りが速いので、巨人をどんどん倒していってくれるので、訓練用装備@ジャンは使いやすかった!それが一番の感想です。 | ![]() | ★2『南部 第1調査区 訓練地奪還作戦』 S 緊急 決戦の狼煙の上げ直しをしなくても気にならないほど共闘の兵士が強くて楽でした。ただし、今後補給兵が少なくなってくるときつくなりそうです。 |
![]() | ★3『南部 第1調査区 前衛部防衛作戦』 S 緊急 殆ど共闘の兵士が倒してくれていることもあり、難しくはありませんでした。まだまだ補給兵が多いので、ガス切れの心配もありませんでした。 | ![]() | ★4『防壁外周 警備区 拠点奪還作戦』 S 緊急 真ん中のスパイクの副任務の前に、周りの巨人を先にできるだけ倒して攻め込まれないように気を付ける・最終討伐は火炎瓶が足りないので砲台で倒すようにしました。 |
![]() | ★4『防壁外周 警備区 精鋭部隊を救援せよ!』 緊急 ベルトルトの副任務は砲台で、その後の巨人の集まりをやっつけてからクリスタの副任務・・とやっていけば討伐数もSで評価もSになったのかな?と思いました。 | ![]() | ★5『第2章 第5話 トロスト区帰還作戦』 S 補給兵が多く、共闘の兵士が強いステージなので緊急をやらなければできると思いやってみました。エルヴィンがタゲられまくるのを気を付ければ、他のキャラクターでもクリアできそうです。 |
◇サシャ
![]() | ★4『防壁外周 警備区 拠点奪還作戦』 緊急 アイテムのドロップが少ないのでいつもより節約してもガスの消費に追いつかず、辛い戦いに。討伐時間が掛かってしまい、Sランクは厳しそうです。苦労した甲斐があり、面白い砲撃データが取れました! | ![]() | ★5『第2章 第5話 トロスト区帰還作戦』 未クリア 補給兵から結構回収しているわりには、道中常に厳しい感じでした。最後、音響弾が弱点であることに賭けたんですが・・・残念です。 |
![]() | ☆5『東部 第2調査区 電撃戦』 S 緊急 ノーマルでも雑魚巨人を倒すのに手間取る&手持ちのアイテムが少ないので、☆が増えてくるとサシャは厳しいかもしれません。 |
◇コニー
![]() | ★4『防壁外周 警備区 拠点奪還作戦』 S 緊急 連撃がないからか出だしはサシャよりもきつかったです。そこをなんとか乗り越えられれば、クリアできると思います。お調子者の関係で、砲台で巨人を討伐する方がいいと思いました。楽しかったです。 |
おまけ
![]() | 至高のはたき☆+99・訓練用鞘・訓練用装置 持っている☆+99で一番弱い至高のはたきで行ってみました。ノーマルモードに☆+99刀身が強すぎた感があります。 | ![]() | 訓練用刀身☆+99・訓練用鞘・訓練用装置 超大型がかなりがんばらないと倒せなさそうだったので、進行具合から指令にお願いした方が良さそうと思いました。決戦の狼煙が切れると異形(特に鎧)が倒しにくくなるので、ミカサなど狼煙の時間が長いキャラがいいと思いました。 |
ノーマルモードのその他ステージをプレイしてみました。
![]() | ☆8『南部 未踏戦域 不可侵領域』 S 緊急 訓練用刀身☆+99で倒すのが厳しいのが超大型、決戦の狼煙が切れると難しくなるのが鎧と獣の巨人なので、ここは楽でした。 | ![]() | ☆6『秘境 防衛戦域 追憶の街』 S 緊急 ここも女型の巨人なので、困ることはありませんでした。 |
![]() | ☆6『秘境 防衛戦域 鉄壁』 S 緊急 難易度のせいかな?とは思いますが、鎧の巨人もそこまで辛くはなかったです。 | ![]() | ☆9『南部 未踏戦域 人類の戦い』 S 緊急 ここも、鎧の巨人がそこまで辛くはなかったです。生存競争がしんどかっただけかもしれません。 |
![]() | ☆9『進撃 人類攻防戦域 神算鬼謀』 S 緊急 筋肉の巨人が雑魚巨人に囲まれて音響・閃光弾が効かない(詳しくはコチラ)ので、最初の集団だけ気を付ければ残りは決戦の狼煙でなんとかなりました。 | ![]() | ☆9『秘境 防衛戦域 名も無き者達』 S 緊急 いつもの強い装備でのプレイと変わらず、マップで巨人の動きを注意しながら対処しました。ただ、補給や仲間を入れ替えする余裕はありませんでした。 |
![]() | ☆3『近隣特別警戒区域 正しい人』 S 緊急 いつもと一緒で、任務を発動させたらすぐやり切る・SOSが出ても焦らず助けるという事を注意すれば大丈夫でした。 | ![]() | ☆3『近隣特別警戒区域 兵士の務め』 S 緊急 スピードが出ない上で時間制限があるので、うなじ狙いでいけば特に問題はありませんでした。 |
![]() | ☆3『近隣特別警戒区域 翼の条件』 S 緊急 ガスが絶対足りなくなると思ったので、補給のタイミングを気にしながらやりました。それ以外はいつもと同じです。 |
タグ
タグ一覧>1 | 異質な巨人結晶 |
2 | バグ・小技・小ネタ・裏技 |
3 | 上級配備書・汎用 |
4 | 部位破壊報酬 |
5 | 配備書・汎用 |
6 | 兵士の務め |
7 | 特級配備書・儀礼 |
8 | 依頼一覧 |
9 | 一級・鋼材 |
10 | 第3章 第7話 |