最終更新日時:
ピクシス指令の砲撃
超大型巨人が北の壁まで残り3/4を切ると、ピクシス指令が壁より砲撃を開始。
しかしながら、少し動作がおかしい模様。『超大型巨人の討伐に成功』とメッセージが出ても、壁まで歩いてくるのです。
1回目
北の壁まで超大型巨人が辿り着くと戦闘敗北になると予想し、確認で実験。
ピクシスが壁から砲撃をして『超大型巨人の討伐に成功』とメッセージ。超大型巨人は消えずにそのまま壁まで移動ししばらく停止。とりあえず超大型巨人に攻撃すると、足首2つを破壊した時点で討伐したことになりクリア。 |
2回目
超大型巨人を攻撃しないとどうなるか実験。
ピクシスが壁から砲撃をして『超大型巨人の討伐に成功』とメッセージ。超大型巨人は消えずにそのまま壁まで移動ししばらく停止。その後突然くるっと向きをこちら側に変え、消えてクリアになりました。 |
3回目
4回目

超大型巨人にどうやって砲撃しているのか見てみたくて動画の時と同じように超大型巨人がMAPの真ん中位から20分ほど眺めていたのですが、『討伐に成功』メッセージが出ず、残りタイムが切れるまで待ってみたところ時間切れになり敗北。超大型巨人が来る前に罠が無くなっており、罠によるダメージを受けていませんでした。 |
5回目
研究スキルによって罠のダメージが大きいので動作がおかしくなるかと思い、実験。
キャラを変えても結果は変わらずでした。 |
6回目
研究スキルのせいではなかったので、罠のダメージがないと時間切れになるか実験。
中央の罠は初期配置の巨人で・北側3つは鎧の巨人が投げる巨人を利用して消しました。結局罠のせいでもなく、4回目に時間切れになった理由がわかりませんでした。ピクシスの砲撃は確率で失敗するのでしょうか? |
7回目
4回目の時に立っていた位置が門の所だったので、門の所にいると戦闘敗北になるか実験。
場所も関係が無かった模様。 |
8回目
1回目の時に足首だけ破壊して戦闘勝利しているので、ピクシスの砲撃前に足首を破壊するとどうなるか実験。
正直実験よりも面白動画になってしまった感が否めませんw人類が明日を手に入れるのは、いったいいつになるのでしょうか? |
9回目
ver.1.03のアップデート後に変化があったのか見てみました。結論から言うと特に変化はありませんでした。ハードで同じ様になるのか何回か試したのですが、私の腕だと-10分されると時間切れになり不明です。 |